memento mori

残せるものを、残せるだけ書き留めています

会員制の飲食店に行った話・・

皆さんは、会員制のお店には行ったことはありますか?

よく芸能人が利用するイメージの「会員制」

縁あって、行かせていただくことになりました。

 

でも・・

正直な感想を申し上げますと・・

 

つまんなーーーーい

(´;ω;`)

すいません。今回ちょっと愚痴です。

▲写真はイメージです

 

私が行かせていただいたところは、シェフ1人と数人のスタッフがいるがいるところで、プロジェクションマッピングとかを駆使してエンターテイメント性のあるお店でした。

 

日本酒と牛肉がメイン。

 

おいしかったよ。

おいしかったんだと思う・・・。

 

けど、良いお肉を使っているんだし会員制にするくらい有名なシェフだし、そりゃ美味しいよね?(しかも自分で牧場?を持って、育てている牛なんだって)

 

 

日本酒は、希少価値はあるけれど肉料理に合うか。って言われたら、すごく微妙。

私の舌がバカなのかもしれないけど。

この日本酒なら・・

「絶対、絶対、ぜーーーーったいあん肝とかカワハギの方が合う!」って思った。

それと、某有名酒蔵で年間200本限定で作られてるお酒全てを所持してることを自慢気に話してたけど独占禁止法は大丈夫なのか?

というか、良いお酒だったら広く飲んでもらいたいって気持ちはないのかしら?と不思議に思った。

 

 

あとはもう、全体的に「自慢」「自慢」「自慢」って感じ。

食べ方やタイミングも指示されて、基本的に会話禁止。

シェフが話ている間の私語はしないよう入店時に注意される。

 

私も基本的には静かに食べる方が好きだけど、強制的に静かにさせられるのとはまた違うじゃない?

ぜーんぜん楽しくなかったし、お料理の味も印象に残らなかった。

シェフの自慢とショーに付き合ってあげた感じ。

周りのスタッフには笑顔ないし、どうしたの?働いてて楽しい?って思っちゃった。

 

 

これなら駅前のスタッフが元気の良いラーメン屋とか、素材は拘ってるけど、口数は少ないその辺の個人店イタリアンとかの方がよっぽど楽しいし美味しく感じると思う。

 

今回は理由合ってお金も会社から出たし、すごくラッキーな経験だったけど自分のお金で行かなくて本当に良かったと思う。

決して高くないし、これなら3分の1の値段で地元で飲んだ方が100倍楽しい。

 

 

お金がある人はいいかもしれないけど、私みたいな一般庶民には良さが全くわからなかったし、分からなくていいと思った。

全てのところがこんなじゃないと思うけど、会員制のところはもう行きたくありませんね。

話題の性格診断MBTI、みんなはもうやった?

同じ銀河系の皆様、こんにちは!

えあです。

 

皆さんは、自己分析は好きですか?

自分はどういう人間なのか、どういった性格なのか、どういうことに向いていて、何に幸せを感じやすくて、何に怒りやすいのか。

私は、かなり自己分析をするタイプです。

たまに何を見失いかけた時に「私は、そういう性格なのだ」と思えると、ちょっと気持ちが楽になったります。

 

世の中に性格診断はたくさんありますよね。

よく話題のネタになる、血液型性格診断をはじめ、動物占いもそうですよね!

 

そんな中、少し前に各所のSNSで流行った性格診断が

MBTI診断

スイスの心理学者が、親子(母娘)で完成させたこの診断。

診断結果は、16タイプに分かれるのですが、これが当たる当たる(笑)

 

 

私は、「INTP」という性格でした!

 

この性格の人は、好奇心や探究心が旺盛です。

常に「なんで?」「どうして?」状態。

「これから質問しないで」と言われると「なんで?」と返事をします。

光の速さで指示に背きます(笑)

 

基本的には、ず〜っと何かを考えて、ずぅ〜っと悩んでます。

悩んだり、考え込んで物思いにふけることが好きです。

 

趣味:悩むこと

 

自分の中で、考えをグルグル巡らせることが多いので、誰かと頻繁に会話することがありません。

ただし、自分の好きな分野になると、急に饒舌になります(笑)

こうなると、逆にずぅ〜っと喋ってます。

 

 

 

この診断は、8つのアルファベットの組み合わせで16通りの診断結果が出ます。

簡単に分けると↓のような感じ。

 

①興味関心の方向
E - 外向型、I - 内向型
②ものの見方
S - 感覚型、N - 直観型
③判断の仕方
T - 思考型、F - 感情型
④外界への接し方
J - 判断型、P - 知覚型

 

私のタイプは「INTP」なので、上から見ていくと
①内向型(I)
②直観型(N)
③思考型(T)
④知覚型(P)
です。

 

軽くまとめてみました。

あくまで私の見解なので「私は違うな〜」って人もいるかも。

 

頭の中では、陽気に喋っている(笑)ので、会話よりも文字にした方が感情表現が豊かだったりしますw

今も、側から見たら無表情で真剣に資料作りとかやってる風に見えるはず(笑)

 

 

質問に対して答えていくだけなので、エンタメとしてぜひやってみてはいかがでしょうか?!

https://www.16personalities.com/ja/性格診断テスト

 

 

 

【漫画紹介】蟲師 / 漆原友紀

 

皆さんは、この世ならざるものに興味はありますか?

幽霊だったり、妖怪だったり

視える人もいれば、視えない人もいますよね。

 

私は、全く見えません。

 

なんなら霊感も皆無(だと思う)ので「信じてる?」と聞かれた時は

「いてもいいなと思ってる。いるかどうか知らないけど」と答えるようにしています。

 

 

 

 

妖怪でもなければ幽霊でもない。

でも普通の人は見えない「なにか」

作中では、これを「蟲」と呼んでいます。

 

蟲は人に対して害をなすこともあれば、自然現象と一体化しているものもいます。

人に害をなす蟲を追い払ったり、捕獲したり、蟲について研究する人々。

それが「蟲師」です。

漫画の主人公「ギンコ」が、蟲師として旅先で会う人と蟲との関係に関わって、時には事件を解決したり、人の命を救ったりする物語。

 

今回は漫画「蟲師」を紹介します。

 

 

1999年に講談社月刊アフタヌーン』の増刊号『アフタヌーンシーズン増刊』にて連載開始。同誌の休刊後は『月刊アフタヌーン』本誌に移り2003年から2008年まで隔月連載された。

 

作者は、漆原友紀先生。

単行本は、全10巻です。

 

時代背景は、作者本人が「鎖国を続けた日本」「江戸期と明治期の間の架空の時代」と話しています。主人公のギンコ以外の登場人物は、みんな和装です。

 

▼目次▼

 

 

蟲とは

 

「蟲」と言っても、私たちがよく見る「昆虫」とは違います。

蟲は「命そのもの」「生命の源」という表現をしていて、その説明が第1話で出てきます。

 

形は、紐状だったり植物や鳥のようだったり、雪の結晶みたいな蟲もいます。

意思や感情はありません。

しかし命は命なので、生きようとする本能や行動の本能はあります。

時にその行動で、結果的に人々を苦しめたり悩ませたりすることがあります。

 

ただ、漂っているだけのやつもいます。

 

 

この蟲については、視える人。視えない人。酔うと視える人。匂いは感じる人。など様々です。

蟲のせいで困っている人や、差別的になる人もいます。

でも反対に、蟲のおかげで生活が潤ったり、命が長らえたりする人もいます。

蟲とうまく共存している人もいます。

 

 

主人公「ギンコ」とは

 

主人公のギンコは、蟲を寄せ付ける体質のため、一つどころに長く留まることができません。

旅をしながら蟲について、ある目的のために研究しています。

また、各所で解決できない困ったことがあると「蟲の仕業かも」として事件解決のために派遣されます。

旅先でたまたま立ち寄った村で、事件を解決することもあります。

 

 

ギンコは、意外と正義感が強くて、蟲に困っている人を放っておけなかったり・・

蟲を利用して危険な行為をする村人に怒ったりと、ドライなようで熱血漢!

冷静なようでユーモアがあるので、クスッと笑える1コマもあります(笑)

 

 

ギンコと知り合う各所の村人は、老若男女で本当に色々な考え方があるし、考えさせられるような描写も多いです。

自然の摂理、蟲との共存、各々の人生観などなど。

読み終わった後に虚無感がある話もあります。

自信のない正義感や、犠牲者の上に成り立つ人生に苦悩する人・・。

それでも明日はやってくるし、自分の未来も村の未来も続いていく。

ハッピーエンドか、バッドエンドかは読み手が汲み取る話が多いように思いました。

 

 

こんな人におすすめ!

 

作品の形式は、1話完結型なので、短編集の感覚で読めちゃいます。

アニメになっていて、原作同様1話完結型。

長く続くストーリーが苦手な人でも、晩御飯の時に1話ずつ観る!ができます!

 

漫画は、影や植物の描き込みが程よい感じに細かくて読みやすいです。

アニメは蟲の世界観を表現する光が綺麗ですし、漫画に忠実なので、どっちも見やすいと思います。

 

こんな人には、けっこう刺さる作品かなと思います!

・自然現象

・不思議現象

・この世ならざるもの

・人生観を考える

・哲学的なことが好き

 

 

ちなみに、私が好きなお話は

 

●第2巻:露を吸う群れ

毎日、生き死にを繰り返す生き神の正体とその土地の人々の気持ちとは

●第4巻:虚繭取り

ウロという蟲が作った穴に迷い込んだ姉を探す妹。姉妹愛のお話

●第5巻:暁の蛇

蟲の影響で忘れたくないのに忘れていく記憶。でも本当は忘れてもいい記憶かもしれない

●第8巻:日照る雨

雨を降らす蟲に憑かれた旅の女。日照りが続き死者が出る村で彼女は

 

の、4つです。

 

よろしければ、読んでみてください!

電子書籍も、コミックスもあります〜♪